
目次
紹介と投資スタイル
私が尊敬する投資家、投機家であるレイ・ダリオの紹介。
ファンドマネージャー。
世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーターの創設者。
ブリッジウォーターは市場の指標やデータをコンピューターにアルゴリズムとして組み込み、
投資に機械学習を統合するスタイルのヘッジファンドとして知られている。
著作
PRINCIPLES(プリンシプルズ) 人生と仕事の原則 (日本経済新聞出版)
『人生と仕事の原則』 英名『PRINCIPLES』
非常に長い本であり、骨のある本ですが、読むことをとても強くお勧めいたします。
裸一貫から世界最大かつ世界最高のパフォーマンスを上げ続けるヘッジファンドを組成した成功の秘訣が原則としてまとめられています。
マーケットに対する愛と現実を非常に科学的に現実的に分析する様が伺えました。
この本は投資家に対してのみ書かれた本ではなく、人生をよりよく歩みたい、仕事をより成長させたいと考えるすべての人に人類に通じる一般原則を論理的に示しており、いかなる職業境遇の人でも読む価値がある本だと思いました。
この本の中で自分が良いと思ったいくつかの文を紹介します。
名言4選
『進化は宇宙で唯一もっとも偉大な力だ。永遠で、すべてを動かすのはただそれだけだ』
by Ray Dalio
『おおよそでいい。「おおよそ」の概念を理解し、近似値を使おう。私たちの教育制度は、正確さにとらわれていて、上手に近似値を出すことは十分に評価されていない。それが概念的思考を妨げる。』
by Ray Dalio
『意思決定をする上で最も重要なことは、意思決定に使う原則を考えることだ。』
by Ray Dalio
by Ray Dalio
『市場で収益を上げるのは難しいことだ。優れたトレーダーで投資家のバーナード・バルークは、
こう表現している。
「すべてを諦め、市場の歴史と背景を余すところなく勉強し、
全上場主要企業について医学部の学生が解剖をするかのごとく注意深く研究する。
これらすべてのことができて、さらにギャンブラーの冷徹な神経を持ち、透視能力者の第六感を持ち、ライオンのような勇気を持っているのなら、わずかながらチャンスを得ることができるだろう」』
レイ・ダリオのお勧めする本
以下の5つの本はレイ・ダリオが『PRINCIPLES』でお勧めする5つの本であり、自分も2つの書籍を読みました。
PRINCIPLES 原則で紹介された本を掲載します。これらの本はレイ・ダリオ自身が深い洞察や知識を得るのに役立った本であり、人にお勧めしたいと考えている本です。


本の総括
レイ・ダリオ
ジョージ・ソロス同様、非常に哲学的歴史的、科学的、数学的、ゲーム理論、大衆心理、精神、心理学等ありとあらゆる学問に精通し、さらに学び続ける稀代の人物だった。
やはり投資とは世界最高峰の頭脳ゲームであり非常に楽しい。
僕自身学生時代あらゆる学問は退屈で下らないと感じていた。大学時代に株式市場と出会い、この世界最難関のパズルを解き明かしたいと思った。それから今まで5-7年間まったく情熱は消えていない。
投資とは学び続けなければ、常に搾取される最高のゲーム。
チャートにお絵描きして一時的に儲けたいなら、テクニカルを学ぶのはいいかもしれないが、テクニカルのみでは本質的でなく再現性がない。(大学生時代は自分もテクニカル至上主義だった)
レイ・ダリオ
改めて本質に気付かされたし、やはり本物の投資家、投機家は世界最高峰の頭脳、抽象志向、統合。ありとあらゆる面で凡人とは異なるアプローチで世界を見ている人物だった。
ありがとう、レイ・ダリオ!